お申込み
プログラムの特徴・説明会の案内
研修内容・開催日程
IT検証技術者コース
システム運用技術者コース
就職支援
求人情報
お申し込みから受講の流れ
新型コロナウィルスの対策について
お知らせ
FAQ
氏名必須
姓名
ふりがな必須
せいめい
性別必須
男性 女性 どちらでもない
生年月日必須
年齢(申込日時点)必須
満 歳
電話番号必須ハイフンの入力は不要です携帯電話のみお持ちの方はこちらに入力ください
携帯電話ハイフンの入力は不要です
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
住所必須郵便番号にハイフンの入力は不要です住所2は任意入力です
郵便番号
都道府県
住所1
住所2
申込みコース選択必須定員になり次第募集終了とさせていただきますのでお早めにお申込みください
IT検証技術者研修【東京】令和4年7月・平日コース IT検証技術者研修【大阪】令和4年7月・平日コース システム運用技術者研修【東京】令和4年7月・平日コース システム運用技術者研修【大阪】令和4年7月・平日コース
下記の全ての項目に該当する方が受講できます。 虚偽の回答があった場合、研修の受講を中止することがありますので、ご承知おきください。
➀ 基準日において、35歳以上55歳未満の方。
➁ 基準日において、離職している(学校を卒業して就職していない場合も含む)又は、非正規社員(期間の定めがある雇用など)として働いており、正社員などの安定した雇用を希望している方。
➂ 他の短期資格等習得コース、公共職業訓練、求職者支援訓練、教育訓練給付制度の指定訓練、建設労働者育成支援事業、その他国及び地方公共団体の事業として行われる職業訓練を現在、受講していない方。また、受講する予定もない方。または、過去に受講をした方で、受講終了日から1年以上経過している方。
➃ 以下のいずれかに該当する方。 1.基準日から直近1年間に正社員として雇用されたことがなく、直近5年間においても正社員経験が通算1年以下 2.直近1年間において、臨時的・短期的な就業を繰り返す、あるいは臨時的・短期的な就業と失業状態を繰り返すなど、不安定就労の期間が長い 3.直近1年間において、非正規雇用の就業経験が多い、あるいは就職後の就業期間が短いなど、安定した就労の経験が少ない
※「基準日」は、お申込みいただく研修の開始月の前月の末日になります。 ※「正社員」は、期間の定めがない雇用を指します。
※研修会場までの交通費および研修期間中加入する損害保険料(加入必須)1000円は、自己負担となりますことをご承諾の上お申し込みください。
システム運用技術者・土日コースの対象者は「求職中の非正規雇用労働者や雇用される企業等において非正規から正規雇用への転換を目指す非正規雇用労働者に限ります。」
当訓練は「職業訓練受講給付金」の対象プログラムです。受給をご希望の方は下記の厚生労働省HPにて詳細をご確認いただき、お住まいの地域を管轄するハローワークへお問い合わせください。※土日コースは職業訓練受講給付金の対象外です。
一度受けた論理テストの結果を持って再度応募できる制度です。 応募コースで合格ラインであれば最終選考に進めます。
以前に論理テストを受けていますか。
受けている 受けていない
厚生労働省のホームページを見て
ハローワークからの紹介
(場所:)
ハローワーク・インターネットサービスを見て
インターネット検索
(検索サイト:)
SNSを見て
(閲覧したSNS:)
SNS広告を見て
(広告を見たSNS:)
ポスター、パンフレットを見て
SAJのホームページを見て
勤務先からの紹介
知り合いからの紹介
その他
同意確認
以下の事項に同意の上、お申し込み下さい。同意いただけない場合、及びお申し込みに必要な個人情報を提供いただけない場合は、お申し込みができませんので、予めご了承ください。
お申し込みの受け付けが完了致しますと、「お申し込み受付完了」の旨のE-Mailをお申し込みされた方のE-Mailアドレスに送信させていただきますので、ご確認をお願い致します。なお、このE-Mailが到着しない場合は、お申し込みの受け付けが完了していない場合がございますので、当サイトのお問い合わせフォームにてお問合せ下さいますようお願い致します。
個人情報の取扱いについて 一般社団法人ソフトウェア協会(以下「協会」という。)では、「個人情報保護方針」及び関連各規程を定め、個人情報の取り扱いを厳重に行っています。 協会のプライバシーポリシーを確認してください。
協会が実施する就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業において取得する個人情報とその利用目的は以下のとおりです。
1.職業紹介、就職に関する情報提供およびこれらに関連するサービスの提供 2.協会からの各種連絡・メールマガジン・お知らせ等の配信・送付 3.利用者の承諾・申し込みに基づく、事業に関連する学習及び求人企業による求人情報を記載したオファー送付 4.就職後の状況確認および事業改善を目的としたご意見、ご要望等の聴取 5.事業期間中または事業終了後における入社等の事実に関する求人企業への確認および求人企業からの通知の受領 6.問い合わせ、ご相談および苦情への対応
当サイトの機能を利用して個人情報を登録する際に、その入力内容に不備があった場合は、WEBサイトの機能およびサービスの一部または全部が利用できないことがあります。
個人情報の第三者への提供 協会では、本事業を行うため、本人の希望を確認した上で、個人情報の適切な取扱いに関する事項を求人企業等に対し、本人から受領した個人情報を、書面を送付または電磁的手法等の方法により提供します。また、協会は、求人企業等に個人情報を提供した場合には、就職後の状況確認、当該企業の人材採用のための助言等を行うために、個人情報を利用することがあります。なお、本事業を行うために収集した個人情報は、就職支援期間終了後1年で削除いたします。
第三者提供に関する免責事項 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、協会は何らの責任を負いません。 1.別の手段を用いて求人企業等に個人情報を明らかにする場合 2.本サイトに入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合 3.本サイトからリンクされる外部サイトにおいて、自ら個人情報が提供され、またそれが利用された場合
個人情報処理の外部委託 協会では、個人情報取扱い業務の一部または全部を外部委託することがあります。なお、委託先における個人情報の取扱いについては協会が責任を負います。
本事業に関する問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
個人情報に関するお問い合わせは以下よりご連絡ください。 一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル4F相談窓口 E-mail:privacy1@saj.or.jp
同意確認 以上の個人情報の利用目的に同意いただける場合は、「同意する」にチェックの上、「次へ進む」のボタンをクリックして下さい。なお、「同意しない」をチェックされた場合は、応募申込みができませんので、ご了承下さい。
同意する同意しない
主催 一般社団法人 ソフトウェア協会〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
企業の方へ
お問い合わせ